見ていた雑誌にちょうど掲載されていた「マヌカハニーの偽物」のことが書かれていました。市場ではいろんな事が起こっているんですね
楽天やAmazonとかでマヌカハニーを購入しようと見てみると、価格差がありすぎて迷ったり、疑問に思ったりしたことはないですか?
私は最初の時点で疑問を覚え、購入するのは辞めました。
しっかりとした情報を持っている知人の紹介で購入したのを覚えてます。
というのもブレンドされたものやラベルの張り替えをされたものなど、偽物が多く出回っているからなのです。
「マヌカハニー」は本来ニュージーランドとオーストラリアの一部にのみ自生する「Manuka」という木から取れるハチミツのことをいいます。

そのマヌカの木で生産される量は年間で1,700トン。
しかも「アクティブ・マヌカハニー」という医療効果がある効能が高いマヌカハニーは、そのうち僅か2割しかありません。
でも、不思議なことに全世界で売られているマヌカハニーの量は年間で10,000トンにも及びます。 つまり、世界中で売られている83%のマヌカハニーは偽物かもしれないと言われています。
現地の大手スーパーでもマヌカハニーは売っていますが、それでもかなりのお値段なんです。

↑こちらはオークランド空港DUTY FREE価格。。。
ニュージーランド国内でもトップクラスのブランドのものはこの価格帯で販売されているのに、日本のネットショップなどではその半値以下で販売されているものもある。。。
輸入にかかる物流コストや税金を考えるとあり得ない価格です。
ホンモノのマヌカハニーは、濃厚さや色もちろん味もブレンド品や紛い物とは明らかに違います。
マヌカハニーの偽物は本来あるべき有効成分が少なく、その効能を感じないこともあります。
でもこの雑誌の情報は初めて聞きました。以下雑誌に書かれていた言葉を抜粋します。
ニュージーランドの団体などによって品質に基準が設けられているが、MGO量が多いほど抗菌効果が高くグレードも上がる。
しかし、人為的にMGOが添加された事例もあり、マヌカ花蜜に由来するレプトスペリンという成分の量が新たな基準値として注目を集めている。

(日経ヘルス 1月号より引用
人為的に添加された事例も。。。。「天然」ではないものが出回っていたんですね。。。
こういった不安をなくすため、私自身がニュージーランドに行き、本物のマヌカハニーを探してきたというわけです。
見た目だけでは偽物のマヌカハニーかどうかの判断は非常に難しいですし、調べるにも時間と手間がかかってしまいます。
私ように、マヌカハニーで体調改善し健康維持をしようと本気で考えている人に、やはり偽物のマヌカハニーではなく安心して本物のマヌカハニーを使っていただいきたいですね。