夏の肌の表面は、暑さのため大量の水分(汗)を蒸発させています。
汗を流すことは非常に大事なことですが、実は同時に肌の表面と内部層の水分とミネラル成分まで流し出してしまっているのです。
この水分やミネラルが足りなくなると、肌は新陳代謝力を失い乾燥状態になります。
この状態で太陽の光にあたり紫外線を受けてしまうので、肌がダメージを受け、シミやそばかすの原因となるメラニン色素が生成されてしまうのです。
本来であれば安定して行われていたはずの新陳代謝が滞りがちになってしまい、通常のターンオーバーのサイクルに乱れが生じてしまうため、体内の様々な器官に影響が出てしまいます。

このようなことから、日ごろから意識して豊富なミネラルを摂取しておくようにすると、滞りがちな新陳代謝を活性化させることが出来ます。
新陳代謝が活発になっていくことで健康状態はもちろん、肌の状態まで改善されていきます。
新陳代謝が正常に行われるためには、様々な栄養素がバランス良く体内に存在していなくてはいけません。
バランスの良い栄養分をエネルギーとして、私たちの体内の細胞は代謝を繰り返していくことが出来るのです。
では何故新陳代謝が乱れてはいけないのでしょうか?
新陳代謝が活性化されないと、本来であれば消費されるはずだったエネルギーが身体に蓄積されたままになってしまいます。
新陳代謝が悪くなってしまうと基礎代謝が下がってしまうため、体温が低下しやすくなります。
冷え性が悪化してしまったり、内臓の働きが低下してしまったりするため、消化が悪くなったり胃もたれを起こしやすくなってしまうこともあります。
血行も悪くなりむくみが起こりやすくなります。
また、腸内活動がしにくくなり、体内の毒素を体外に排出することができず、便秘やデトックスの停滞にも繋がりやすい状態になります。
スムーズに体外への毒素排出ができなくなると、肌のくすみやむくみや肌荒れなどにも関係してきます。
古い角質を除去し、新しい綺麗な肌細胞を作っていくことが出来なくなるため、肌の老化が進んでしまい、肌のケアを心がけても効果があわられにくくなってしまいます。
ミネラルは意識して取り入れるようにしないと、不足しがちになってしまうのです。
鉄分や亜鉛、マグネシウムなどのミネラル成分は、体内で生産することが出来ません。
意識して取り入れることによって、新陳代謝に必要な栄養素がバランス良く整うことになります。
新陳代謝が活性化されることによって消化が良くなり、デトックスもスムースになるため肌(美容)にはメリットが豊富にあります。
新しい細胞が生まれやすくなり、基礎代謝がアップすることから、免疫力の向上や内臓活動の安定なども促せて健康にも効果的です。
ミネラル不足はホルモンバランスを崩してしまうこともあるため、新陳代謝の乱れと合わせて体調を崩す根本的な原因になってしまいます。
このミネラルとビタミンなどの栄養素がバランスよく存在しているのが「マヌカハニー」なのです。

ここで夏の紫外線対策として、マヌカハニーが活躍してくれます。
- 抗酸化作用のあるポリフェノール
- 細胞を活性化させるミネラル、ビタミン
マヌカハニーはこの2つを他のハチミツより多く含んでいます。
毎日のスキンケアとして、肌に直接マヌカハニーを塗ることで外側からミネラル成分を浸透させ肌の表面に膜をはり、過剰な水分の蒸発を抑えて保湿してくれます。
夏の間は化粧水の後、そのままマヌカハニーを直接塗ることをお勧めします!
私もシミの悩みを克服するため、毎日朝晩肌に塗っています。
それとシミや紫外線対策で肌に塗る場合は、UMF10+以上を使用してくださいね。